愛知県弥富市、
みずはる接骨院の水野です。
今回は、
【膝の痛みで歩け無かった患者さが手術を回避できた】
ということについて書いていきます。
今回書かせて頂くのは、
70代の女性患者さんの実話です。
仮にAさんとさせて頂きます。
Aさんは、右膝を5年前に◯◯病院で
変形性膝関節症と診断され
人工膝関節置換術の手術を受けていました。
実際の患者さんの写真ではありません
Aさん右膝の調子もあまり良くなく、
可動域制限が出た状態で固まっていました。
近所の整形外科とデイサービスで治療はしていたAさん、
6月からみずはる接骨院に来てくれました。
その当時は、
右膝が痛い、左膝も痛い、腰も痛い
から歩くのが辛い。
左膝の手術だけはしたくないと言われていました。
Aさんは、こうも言っていました。
お伊勢さんに旅行に行ったけど、
家族に迷惑をかけるから
無理して歩いたの、
そしたら膝の痛みがさらに強くなった。
このままでは、歩けないし
『旅行にも連れて行ってもらえないかも』と、
悲しそうでした。
Aさんのように膝が痛くて、
大好きな旅行を諦めてしまう
という方はよくいますね。
Aさんの膝は、
整形外科やデイサービスで治療していたのに、
何故良くならなかったのでしょうか?
Aさんには、この3つの良くならない原因がありました。
①実はAさん自身がよくなると思っていなかった
②膝が弱るからと言われ痛いのに無理にウォーキングをしていた
③痛みどめの薬・医者・セラピストに頼っていた
変形性膝関節症と診断され
膝が慢性的に痛くなる患者さんの多くの方が
この3つ当てはまるんだと思います。
当てはまりませんか?
でもAさん最終的には、両膝とも痛みが消えて、
腰の痛みも無くなり
その後、
夏に島根・鳥取旅行に連れて行ってもらい
今月は、岐阜へ日帰りで行けるまでになりました。
本日は、ココまで
次回はなぜ、
Aさんの膝痛が、
みずはる接骨院では治ったのかについて書きますね。
長いあいだ膝の痛みでお困りの方
治療を見学に来たい方は
ご連絡お待ちしております。
みずはる
電話:0567-69-8200
メールでのお問合わせは
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
膝の痛みでお困りの方は
下の記事も是非読んで下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Facebookやってます
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/mizuharu2017/
Instagramやってます
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/mizuharu_sekkotsuin.yatomi/
膝の痛み、変形性膝関節症の辛い痛みに悩まされている方は非常に多いです。
特に40歳台以降の女性に多く見られます。
変形性膝関節症の初期症状は、病院や整形外科でレントゲンやMRIを撮っても、特に異常がありませんと言われてしまうことが多くあります。
湿布や痛み止めの薬を飲んで経過観察。
これが、危険なんです。
膝の痛みは徐々にひどくなっていくから。
痛み止めを飲んで痛みを忘れさせ、炎症が起きているのにウォーキングしていたら
痛みはどんどんひどくなり、反対の膝や腰・背中・肩にまで痛みが出てきます。
頑張って薬飲んで、ウォーキングするぞ、毎日30分歩くぞという
頑張り屋さんで、真面目な方は特に要注意です。
【初期】の段階は、歩き始めの数歩だけ膝が痛くなったり、椅子から立ちあがる一瞬だけ膝が痛いかなという程度です。
だんだん痛みが強くなり、徐々に階段を降りる時に痛くなり、
正座をすると膝に痛みが出現し、膝の曲げ伸ばしが辛くなってきます。
初期の頃は歩き始めだけ膝が痛かったのが、歩き始めから数分経っても痛みが消えなくなります。
正座は出来ても、立ったあとに痛みが出てしまいます。
杖を使わずに、膝の痛みがあっても歩けている間は、旅行に行ったり、デパートに行ってショッピングしたり、家事や趣味も出来ると思います。
【中期】の段階になると、痛みが酷くなりO脚変形し、気を付けをして左右の膝と膝をくっつけようとしても、くっつかなくなります。
階段は昇り降りでは、手すりが必要になります。
ここまで進行すると、レントゲンを撮影すれば変形性膝関節症ですと、診断されます。
【末期】の段階になると、杖が無くては歩くことが出来ず、さらにはシルバーカーや車椅子に頼ることになっていきます。もちろん正座なんて出来ません。
ここまでくると、お医者さんに手術を進められます。痛みが強くなり、患者さんも手術をしようか悩みます。
私は、四日市市富田浜病院で何百人もの、膝の人工関節手術や膝の内視鏡手術をした患者さんを見てきました。
手術をした患者さんは、痛みが無くなり旅行に行けるようになったり、家事が楽しくなったり、趣味が再開できたり、ストレスや不安が無くなって、喜ばれています。
ただ、私としては手術に至る前に何か出来たのでは、
なぜ手術になってしまったのか?
手術する段階になる前にもっと何か出来るんじゃないか、
手術をせずとも違う方法があると,,,。
初期の段階や中期の段階の方なら、特にそうです。
あなたの症状がどの段階であっても、手術する前に一度みずはる接骨院に来院して下さい。
あきらめないでください。
大丈夫ですよ。
諦めるないで
ご連絡下さいね。
0567-69-8200
ではまた書きますね。
愛知県弥富市 みずはる接骨院
みずはる